広域通信制・単位制 \開校50年の信頼と実績/

広域通信制・単位制 \開校50年の信頼と実績/

ベース

ウッド高等部ベース科はベースを仕事にするための
様々な音楽技術やセルフプロデュースを学びながら高校卒業資格を取得します。

スラップ、アドリブ等のレッスンでテクニックを学び
ライブやSNS発信で自身の音楽をアウトプットしていきます。
一日も早く音楽活動を始めて、多くのファンを獲得していきます。
高校生から高度なレッスンを数多く学べることが特長です。
初心者の方でもご安心ください。

《ベース科の目標》
バンドデビュー バックバンド 
スタジオミュージシャン エンドーサー
プロデューサー etc.

主な担当講師

□ベース □音楽理論
奥田 敏朗

21歳の頃からスタジオミュージシャンとしてプロ活動を始動。LiSA、CHEMISTRY、関ジャニ∞、吉川晃司をはじめ、メジャー・インディーズ問わず様々なアーティストのレコーディング、ツアー・ライブ等に参加し、関ジャムの∞バンドをはじめ音楽番組にも多数出演。ベース以外にもフレンチホルン、パーカッション、ウクレレ等の楽器への造詣が深く、ウクレレグッズを中心としたオリジナルブランドも自身で立ち上げ、製作・販売も行っている。

□ベース □アンサンブル
□理論

大場 圭一

高校生時代に聞いたJaco Pastoriusに影響を受け本格的にBassを始動。プロになってからは河島英吾のバックや様々なLive Band、タレント等のバック演奏、コンゴ出身Tabu Ngongo率いるアフリカンバンド「TABUREKA」のベーシストを務める等、幅広い活動を展開。現在は、作詞・作曲・アレンジ・制作行い、Vocal&Bassが基本のユニット「GHOST NOTE」、4人コーラスグループ「DIVAS」、DJ関係等で活動。
主な育成したデビューアーティスト
YOKO(TELECiDE テレサイド)2016年 avexからメジャーデビュー

講師一覧を見る

ベース本科

必修カリキュラム

Lesson.1個人レッスン週2回・12ヶ月
Lesson.2ギター・ベース理論週1回・12ヶ月
Lesson.3サイトプレイング【読譜練習】週1回・12ヶ月
Lesson.4イヤートレーニング・
セパレート
週1回・12ヶ月
Lesson.5リズムトレーニング週1回・3ヵ月
Lesson.6アドリブバッキング
【ROCK・POPS系】
週1回・3ヵ月
Lesson.7アドリブソロ
【ROCK・POPS系】
週1回・3ヵ月
Lesson.8エレクトリックベース
構造・調整
週1回・3ヵ月
Lesson.9機材応用週1回・3ヵ月
Lesson.10フレットレスベース講座週1回・3ヵ月
Lesson.11ウッドベース講座週1回・2~3ヶ月
Lesson.12イヤートレーニング
★下記から一つ選択
初級・中級・上級
各週1回・6ヶ月~
Lesson.13ミュージック・ビジネス週1回・2ヶ月
Lesson.14基礎音響学週1回・2ヶ月
Lesson.15JAZZ・ポピュラー音楽史週1回・2ヶ月


特別カリキュラム

個人活動でフォロワー(ファン)を増やすためのセオリーを伝授いたします。YouTube、Twitter、Instagram、TikTok …etc.
また最新音楽トレンドや関係者の方からいただきました情報をお知らせいたします。不定期ですが企業案件もご紹介いたします。

Lesson.EX・SNS対策
プロモーション、マーケティング、マネジメント
・最新音楽トレンド
・関係者情報公開
・企業案件紹介
週1回・12ヵ月


選択カリキュラム

プロベーシストには、自身の演奏技術だけでなく、周りの楽器陣・ヴォーカリスト、作曲者やアレンジャーに至るまで、1つの楽曲を形作るための様々な役割や要素を繋ぎとめる能力が求められます。WOODはプロとして必要になる素養を総括的に学ぶことができる、幅広い選択講座が揃っています。※最大15講座まで選択できます。

▼音楽全般に必要な基礎を身につける 
《音楽総合・音楽知識》
イヤートレーニング初級・中級・上級各週1回・6ヶ月
ポピュラー基礎理論週1回・6ヶ月
ポピュラー理論週1回・12ヶ月
JAZZ理論初級週1回・3ヶ月
総合リズムトレーニング週1回・3ヶ月
クラシックアラカルト(音楽史)週1回・3ヶ月
クラシック理論週1回・12ヶ月
▼他の楽器隊の視点も理解する 
《楽器実技》
エレキギター講座週1回・3ヶ月
アコースティックギター講座週1回・3ヶ月
ベース講座週1回・3ヶ月
ピアノ講座週1回・3ヶ月
▼歌と楽器の関係性を学ぶ 
《弾き語り実技》
アコースティックギター弾き語り週1回・3ヶ月
ピアノ弾き語り週1回・3ヶ月
▼魅力的なステージングを身につける 
《表現実技》
ダンストレーニング週1回・6ヶ月
アクターズ実習週1回・3ヶ月
声優講座週1回・3ヶ月
ステージメイク週1回・3ヶ月
ヴォーカリスト実習週1回・3ヶ月
宣材写真講座年1〜2回
▼コーラスを入れる能力も身につけられる 
《歌唱実技》
ヴォイストレーニング週1回・12ヶ月
ヴォーカルテクニック週1回・6ヶ月
ピッチトレーニング週1回・6ヶ月
ヴォイスアンサンブル週1回・6ヶ月
ジャンル別歌唱法講座 アニソン週1回・3ヶ月
ジャンル別歌唱法講座 洋楽週1回・3ヶ月
ジャンル別歌唱法講座 ゴスペル週1回・3ヶ月
ジャンル別歌唱法講座 ミュージカル週1回・3ヶ月
ジャンル別歌唱法講座 ROCK週1回・3ヶ月
ジャンル別歌唱法講座 R&B週1回・3ヶ月
▼作曲やアレンジで仕事の幅を広げる 
《作曲・編曲理論》
ソングライティング基礎・応用各週1回・6ヶ月
作曲講座(作曲理論)週1回・6ヶ月
楽曲研究週1回・3ヶ月
作曲アレンジ講座週1回・3ヶ月
★他科も選択可能な専攻授業
《ピアノ・エレクトーン専攻》
■デジタルピアノ演奏法 ■レクチャー・トレーニングⅠⅡ
《ギター専攻》
■バッキングトレーニング ■リーディング ■コードトレーニング
《コンピューターメカニック》
■コンピューターミュージック基礎編・技術編 ■コンピュータースコアリング ■コンピューター資料デザイン
《ハードウェアメカニック》
■エフェクター講座
《メンテナンステクニック》
■ギターメンテナンス ■ベース楽器構造・調整
《その他実技》
■バンド実習 ■セッション講座 ■レコーディング実習

ベース基本科


ベース経験の浅い方が1年で基礎を習得し、ベース本科進級を目指します。またこの1年次の基本科で、高校とベースの両立もしっかり確立しましょう。

必修カリキュラム
※選択カリキュラムはございません。

Lesson.1個人レッスン週2回・12ヶ月
Lesson.2ベーシックトレーニング週1回・12ヶ月
Lesson.3イヤートレーニングビギナー週1回・6ヶ月
Lesson.4ポピュラー基礎理論週1回・6ヶ月
Lesson.5リズム&テクニック週1回・12ヶ月
Lesson.6スコアリーディング週1回・6ヶ月
Lesson.7作曲講座週1回・6ヶ月
Lesson.8バンド実習週1回・6ヶ月
Lesson.9選択必修(下記のどちらかを選択)
★アコースティックギター講座週1回・6ヶ月
★ウッドベース講座週1回・2~3ヶ月

他科のカリキュラム

TOP