広域通信制・単位制 \開校45年の信頼と実績/
アーティストデビューを目指す
かつてアーティストは“歌うこと”であり、演奏はプロのミュージシャンが、
詞はプロの作詞家が、曲はプロの作曲家が、それぞれ行うものでした。
しかし現在では、すべてを1人でこなすアーティスト、『シンガーソングライター』が数多く活躍しています。
想いや言葉をメロディーにして伝えるためには、様々な音楽技術やセンスが必要です。
ウッド高等部では歌・楽器・作詞・作曲などを本格的に学べ、あなたの才能を大きく伸ばします。
シンガーソングライターデビューと高校を両立しましょう。
《シンガーソングライター科の目標》
▶シンガーソングライター ▶アーティスト
▶バンドヴォーカリスト ▶作曲家 etc.
山梨 つくしさん
(シンガーソングライター科/神奈川県出身)ライブやオーディション等色々あって、出演する度に自分が徐々に成長していくのが分かります。
レベルの高い音楽系のイベントは普通の高校にはないと思います。なかでも、レコード会社や事務所の方が来るオーディションは本物で、デビューチャンスが近くにある凄い学校だなって思います。
国立音楽大学声楽科卒業。ヤマハ主催ポピュラーソングコンテスト全国大会優勝。尾崎豊・エコーズなどと共演し、渋谷公会堂、赤坂サカスなどでもステージを務めた。その後、ソニーミュージックエンタテインメントSDにて育成アーティストのヴォイストレーニングを担当。ヴォーカル以外ではパパイヤ鈴木などに師事しダンスも行う。
●携わったアーティスト・公演など
諸星 和己<元 光GENJI>、増田 恵子< ピンクレディ>、鈴木 早智子<元Wink>、青山孝<元フォーリーブス>、島谷 ひとみ、平川地一丁目、ミュージカル「テニスの王子様」…など
SonyMusicよりメジャーデビュー後、移籍したビクターエンタテインメントからもリリース。アニメ『NARUTO』のエンディングテーマを始め、日本の3大フェス(フジロック、サマーソニック、ロック・イン・ジャパン)、SXSWの海外フェスにも出演。楽曲提供、プロデュース業も行い現在も国内外問わず幅広く活動を続けている。
●主な楽曲提供・プロデュース
プロデュース…J Deez、TEMPURA KIDZ
CMソング…ユニクロ、ロッテ「fits」
舞台音楽…さらば青春の光の単独ライブ…など
Lesson.1 | ヴォーカル個人レッスン | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.2 | ヴォイストレーニング | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.3 | ヴォーカルテクニック | 週1回・6ヶ月×2 |
Lesson.4 | ピッチトレーニング | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.5 | リズム&メロディ | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.6 | 楽器個人レッスン | 週1回・12ヵ月 |
Lesson.7 | 作曲講座 | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.8 | ソングライティング基礎 =作詞・作曲= | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.9 | ミュージック・ビジネス | 週1回・2ヵ月 |
Lesson.10 | JAZZ・ポピュラー音楽史 | 週1回・2ヶ月 |
Lesson.11 | 基礎音響学 | 週1回・2ヶ月 |
Lesson.12 | 選択必修1 ★下記から1つ選択 | |
★アコースティックギター講座 | 週1回・3ヶ月 | |
★ベース講座 | 週1回・3ヶ月 | |
★ピアノ講座 | 週1回・3ヶ月 | |
★エレキギター講座 | 週1回・3ヶ月 | |
Lesson.13 | 選択必修2 ★下記から1つ選択 | |
★アコースティックギター弾き語り講座 | 週1回・3ヶ月 | |
★ピアノ弾き語り講座 | 週1回・3ヶ月 | |
Lesson.14 | 選択必修3 ★下記から1つ選択 | |
★ポピュラー基礎理論 | 週1回・6ヶ月 | |
★ポピュラー理論 | 週1回・12ヶ月 | |
★ギター・ベース理論 | 週1回・12ヶ月 |
個人活動でフォロワー(ファン)を増やすためのセオリーを伝授いたします。YouTube、Twitter、Instagram、TikTok …etc.
また最新音楽トレンドや関係者の方からいただきました情報をお知らせいたします。不定期ですが企業案件もご紹介いたします。
Lesson.EX | ・SNS対策 プロモーション、マーケティング、マネジメント ・最新音楽トレンド ・関係者情報公開 ・企業案件紹介 | 週1回・12ヵ月 |
シンガーソングライターには歌唱力、楽器演奏力、作曲能力、さらにはステージ上での表現力など、幅広い能力が求められます。これらすべてを一人でプロレベルまで引き上げるのはほぼ不可能です。WOODでは選択カリキュラムの制度により、目的に合わせた様々な能力を習得することができます。※最大15講座まで選択できます。
▼音楽全般に必要な基礎を身につける 《音楽総合・音楽知識》 | |
イヤートレーニング初級・中級・上級 | 各週1回・6ヶ月 |
イヤートレーニングセパレート | 週1回 4種×3ヶ月 |
ポピュラー基礎理論 | 週1回・6ヶ月 |
ポピュラー理論 | 週1回・12ヶ月 |
ギター・ベース理論 | 週1回・12ヶ月 |
JAZZ理論初級 | 週1回・3ヶ月 |
総合リズムトレーニング | 週1回・3ヶ月 |
クラシックアラカルト(音楽史) | 週1回・3ヶ月 |
クラシック理論 | 週1回・12ヶ月 |
▼さらに歌唱力を磨く 《歌唱実技》 | |
ピッチトレーニング | 週1回・6ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 アニソン | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 ゴスペル | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 洋楽 | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 ミュージカル | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 ROCK | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 R&B | 週1回・3ヶ月 |
▼さらに楽器演奏力も高める 《楽器実技》 | |
エレキギター講座 | 週1回・3ヶ月 |
アコースティックギター講座 | 週1回・3ヶ月 |
ベース講座 | 週1回・3ヶ月 |
ピアノ講座 | 週1回・12ヶ月 |
▼色々な楽器での弾き語りを可能に 《弾き語り実技》 | |
アコースティックギター弾き語り | 週1回・3ヶ月 |
ピアノ弾き語り | 週1回・3ヶ月 |
▼魅力的なステージングを学ぶ 《表現実技》 | |
ダンストレーニング | 週1回・6ヶ月 |
アクターズ実習 | 週1回・3ヶ月 |
声優講座 | 週1回・3ヶ月 |
ステージメイク | 週1回・3ヶ月 |
ヴォーカリスト実習 | 週1回・3ヶ月 |
宣材写真講座 | 年1〜2回 |
▼楽曲の表現力も磨く 《作曲・編曲理論》 | |
ソングライティング基礎・応用 | 各週1回・6ヶ月 |
作曲講座(作曲理論) | 週1回・6ヶ月 |
楽曲研究 | 週1回・3ヶ月 |
作曲アレンジ講座 | 週1回・3ヶ月 |
★他科も選択可能な専攻授業 | |
《ピアノ・エレクトーン専攻》 ■デジタルピアノ演奏法 ■レクチャー・トレーニングⅠⅡ 《ギター・ベース専攻》 ■サイトプレイング【譜読練習】 ■リーディング ■コードトレーニング 《メンテナンステクニック》 ■ギターメンテナンス ■ベース楽器構造・調整 《ハードウェアメカニック》 ■エフェクター講座 《コンピューターメカニック》 ■コンピューターミュージック基礎編・技術編 ■コンピュータースコアリング ■コンピューター資料デザイン 《その他実技》 ■バンド実習 ■セッション講座 ■レコーディング実習 |
楽器経験がない方、初めて音楽を学ぶ方が基礎を1年で確立し、本科進級を目指します。またこの1年次の基本科で、高校と音楽の両立もしっかり確立しましょう。
Lesson.1 | ヴォーカル個人レッスン | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.2 | ヴォイストレーニングビギナー | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.3 | ヴォーカルテクニックビギナー | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.4 | 楽器個人レッスン | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.5 | フィンガートレーニング | 週1回・3ヶ月 |
Lesson.6 | ピアノ弾き語り講座 | 週1回・3ヶ月 |
Lesson.7 | アコースティックギター講座 | 週1回・3ヶ月 |
Lesson.8 | アコースティックギター弾き語り講座 | 週1回・3ヶ月 |
Lesson.9 | スコアリーディングベーシック | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.10 | イヤートレーニングビギナー | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.11 | 作曲講座ベーシック | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.12 | バンド実習 | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.13 | デジタルサウンドを学ぼう | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.14 | ヴォーカルチェック講座 | 週1回・3ヶ月 9回程度 |
Lesson.15 | ダンストレーニング | 週1回・3ヶ月 |