広域通信制・単位制 \開校50年の信頼と実績/
ウッド高等部ヴォーカル科は歌うことを仕事にするために
様々な音楽技術やセルフプロデュースを学びながら高校卒業資格を取得します。
ボイストレーニング、ダンスレッスン等でスキルアップして
ライブやSNS発信で自身の音楽をアウトプットしていきます。
一日も早く音楽活動を始めて、多くのファンを獲得していきます。
高校生から高度なレッスンを数多く学べることが特長です。
初心者の方でもご安心ください。
《ヴォーカル科の目標》
▶シンガー ▶歌い手
▶ダンス&ヴォーカルグループ
▶バンドデビュー etc.
小山 麗奈さん
(ヴォーカル科/栃木県出身)歌うだけじゃなくて、音楽理論やコンピューターミュージックとかいろいろな勉強ができるからいいなって思いました。
やはり音楽学校に来ないと、独学じゃそういう勉強ってできないですよね。歌ばかり歌っていてもうまくならないってことが良くわかりました。
国立音楽大学声楽科卒業。ヤマハ主催ポピュラーソングコンテスト全国大会優勝。尾崎豊・エコーズなどと共演し、渋谷公会堂、赤坂サカスなどでもステージを務めた。その後、ソニーミュージックエンタテインメントSDにて育成アーティストのヴォイストレーニングを担当。ヴォーカル以外ではパパイヤ鈴木などに師事しダンスも行う。
●携わったアーティスト・公演など
諸星 和己<元 光GENJI>、増田 恵子< ピンクレディ>、鈴木 早智子<元Wink>、青山孝<元フォーリーブス>、島谷 ひとみ、平川地一丁目、ミュージカル「テニスの王子様」…など
安室奈美恵、globe、ELT他を手掛けるエグゼクティブプロデューサーの目にとまり、BMGファンハウスより『愛しいひと』でメジャーデビュー。デビュー曲は直ぐに音楽番組「HEY!HEY!HEY!」のタイアップが決まり、その後も数々の音楽番組出演を果たす。現在は講師の傍ら、バンドfuzzyのボーカルやソロでも活動中。
●主なタイアップ・出演番組
タイアップ…ダウンタウン司会 音楽番組「HEY!HEY!HEY!」エンディングテーマ曲、三菱エアコン「霧ヶ峰」CMソング
出演番組…CX系「HEY!HEY!HEY!」NHK「ポップジャム」TBS系「U-COUNT DOWN TV」…など
Lesson.1 | ヴォーカル個人レッスン | 週2回・12ヶ月 |
Lesson.2 | ヴォイストレーニング | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.3 | ヴォーカルテクニック | 週1回・6ヶ月×2 |
Lesson.4 | ダンストレーニング | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.5 | ヴォイスアンサンブル | 週1回・6ヵ月 |
Lesson.6 | リズム&メロディ | 週1回・12ヵ月 |
Lesson.7 | ジャンル別歌唱法講座 アニソン | 週1回・3ヵ月 |
Lesson.8 | ジャンル別歌唱法講座 ゴスペル | 週1回・3ヵ月 |
Lesson.9 | ジャンル別歌唱法講座 洋楽 | 週1回・3ヵ月 |
Lesson.10 | ジャンル別歌唱法講座 ミュージカル | 週1回・3ヵ月 |
Lesson.11 | ジャンル別歌唱法講座 ROCK | 週1回・3ヵ月 |
Lesson.12 | ジャンル別歌唱法講座 R&B | 週1回・3ヵ月 |
Lesson.13 | ミュージック・ビジネス | 週1回・2ヶ月 |
Lesson.14 | 基礎音響学 | 週1回・2ヶ月 |
Lesson.15 | JAZZ・ポピュラー音楽史 | 週1回・2ヶ月 |
個人活動でフォロワー(ファン)を増やすためのセオリーを伝授いたします。YouTube、Twitter、Instagram、TikTok …etc.
また最新音楽トレンドや関係者の方からいただきました情報をお知らせいたします。不定期ですが企業案件もご紹介いたします。
Lesson.EX | ・SNS対策 プロモーション、マーケティング、マネジメント ・最新音楽トレンド ・関係者情報公開 ・企業案件紹介 | 週1回・12ヵ月 |
プロのヴォーカリストとして個性や表現力を磨くためには、音楽全般を深く理解することが重要です。音楽理論や各楽器の特性、作曲技法なども知っておくことで、幅広く歌唱表現をすることができるようになります。WOODでは各部門のプロが指導に当たりますので、あなたの力を存分に広げることが可能です。※最大15講座まで選択できます。
▼音楽全般に必要な基礎を身につける 《音楽総合・音楽知識》 | |
イヤートレーニング初級・中級・上級 | 各週1回・6ヶ月 |
イヤートレーニングセパレート | 週1回 4種×3ヶ月 |
ポピュラー基礎理論 | 週1回・6ヶ月 |
ポピュラー理論 | 週1回・12ヶ月 |
ギター・ベース理論 | 週1回・12ヶ月 |
JAZZ理論初級 | 週1回・3ヶ月 |
総合リズムトレーニング | 週1回・3ヶ月 |
クラシックアラカルト(音楽史) | 週1回・3ヶ月 |
クラシック理論 | 週1回・12ヶ月 |
▼さらに歌唱力を磨く 《歌唱実技》 | |
ピッチトレーニング | 週1回・6ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 アニソン | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 ゴスペル | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 洋楽 | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 ミュージカル | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 ROCK | 週1回・3ヶ月 |
ジャンル別歌唱法講座 R&B | 週1回・3ヶ月 |
▼楽器に触れることでより深く音楽を理解する 《楽器実技》 | |
エレキギター講座 | 週1回・3ヶ月 |
アコースティックギター講座 | 週1回・3ヶ月 |
ベース講座 | 週1回・3ヶ月 |
ピアノ講座 | 週1回・3ヶ月 |
▼弾き語りで伴奏も身につける 《弾き語り実技》 | |
アコースティックギター弾き語り | 週1回・3ヶ月 |
ピアノ弾き語り | 週1回・3ヶ月 |
▼ヴォーカリストに必須のステージングを学ぶ 《表現実技》 | |
ダンストレーニング | 週1回・6ヶ月 |
アクターズ実習 | 週1回・3ヶ月 |
声優講座 | 週1回・3ヶ月 |
ステージメイク | 週1回・3ヶ月 |
ヴォーカリスト実習 | 週1回・3ヶ月 |
宣材写真講座 | 年1〜2回 |
▼作曲やアレンジで表現の幅を広げる 《作曲・編曲理論》 | |
ソングライティング基礎・応用 | 各週1回・6ヶ月 |
作曲講座(作曲理論) | 週1回・6ヶ月 |
楽曲研究 | 週1回・3ヶ月 |
作曲アレンジ講座 | 週1回・3ヶ月 |
★他科も選択可能な専攻授業 | |
《ピアノ・エレクトーン専攻》 ■デジタルピアノ演奏法 ■レクチャー・トレーニングⅠⅡ 《ギター・ベース専攻》 ■サイトプレイング【譜読練習】 ■リーディング ■コードトレーニング 《メンテナンステクニック》 ■ギターメンテナンス ■ベース楽器構造・調整 《ハードウェアメカニック》 ■エフェクター講座 《コンピューターメカニック》 ■コンピューターミュージック基礎編・技術編 ■コンピュータースコアリング ■コンピューター資料デザイン 《その他実技》 ■バンド実習 ■セッション講座 ■レコーディング実習 |
ヴォーカルに自信のない方、初めてヴォーカルレッスンを受ける方が基礎を1年で学び、本科進級を目指します。またこの1年次の基本科で、高校とボーカルの両立もしっかり確立しましょう。
Lesson.1 | ヴォーカル個人レッスン | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.2 | ヴォイストレーニングビギナー | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.3 | ヴォーカルテクニックビギナー | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.4 | ジャンル別歌唱法講座 | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.5 | 楽器個人レッスン | 週1回・12ヶ月 |
Lesson.6 | スコアリーディングベーシック | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.7 | イヤートレーニングビギナー | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.8 | 作曲講座ベーシック | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.9 | バンド実習 | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.10 | デジタルサウンドを学ぼう | 週1回・6ヶ月 |
Lesson.11 | ヴォーカルチェック講座 | 週1回 3ヶ月/9回程度 |
Lesson.12 | ダンストレーニング | 週1回・6ヶ月 |