学校法人タイケン学園 日本ウェルネス高等学校提携
現役高校生でピアニスト・キーボーディスト・エレクトーン奏者として
活躍を目指しながら、高校卒業資格を取得します。
SNSをきっかけに、現役高校生でもピアニスト・キーボーディスト・エレクトーン奏者として活躍できる時代です。
そのためには感性だけでなく、しっかりした奏法や音楽理論の習得が必要です。
またあらゆる音楽ジャンルに詳しく、音源制作の知識や様々な楽器の特性、
そして変化していく時代の流行りも把握しているオールラウンダーになることが重要です。
ピアノ・エレクトーン科では、『演奏テクニック』+『アドリブプレイ、即興』+『演奏の柔軟性』の
3方向から強力なピアニスト・キーボーディスト・エレクトーン奏者へのアプローチが行われます。
ピアノ・キーボード・エレクトーン初心者から経験者まで、全てのレベルに対応いたします。
《ピアノ・エレクトーン科の目標》
▶ピアニスト ▶キーボーディスト
▶エレクトーン奏者
▶デモンストレーター ▶音楽プロデューサー ▶音楽講師 etc.
![]()
中嶋 郁香さん
(ピアノ科エレクトーン専攻/千葉県出身)個人レッスンはピアノとエレクトーンそれぞれを受けています。
ちゃんとピアノは今まで習ったことがなくて、弾き方とかがエレクトーンと違うところがあって、分からないことも多かったのですが、私が出来るまでご指導いただき、どっちも上手くなりたいなって気持ちでいっぱいです。
| Lesson.1 | ピアノ/エレクトーン 個人レッスン | 週2回・12ヶ月 |
| Lesson.2 | ポピュラー音楽理論 | 週1回・12ヶ月 |
| Lesson.3 | ミュージックビジネス | 週1回・2ヶ月 |
| Lesson.4 | ピアノ講座 | 週1回・6ヶ月 |
| Lesson.5 | 基礎音響学 | 週1回・2ヶ月 |
| Lesson.6 | JAZZ・ポピュラー音楽史 | 週1回・2ヵ月 |

個人で音楽活動をしていく上で欠かせない、SNSの活用方法(YouTube、X、Instagram、TikTokなど)やフォロワー(ファン)の増やし方について、これまでの先輩の実体験をもとに、リアルな視点から解説します。さらに、最新の音楽トレンドや、音楽業界関係者からの非公開情報もお届け。不定期ではありますが、企業案件のご紹介も予定しています。
| Lesson.EX | ・音楽活動全般 ・SNSの使い方 集客、運用法、収益化、禁止事項 ・バンド活動、ライブ活動 ・最新音楽トレンド ・音楽業界の仕組み ・関係者情報公開 ・企業案件紹介 ・高校卒業後の進路 …etc. | 月2回・12ヵ月 |

プロのプレイヤーや指導者として活躍するためには、演奏以外にも実践的なスキルを習得することが重要です。そのためには、自身の演奏をSNSに投稿するために必要なDTMの知識やライブ現場で必要な機材の知識も勉強しましょう。※最大6講座選択可
| ▼ピアノの様々な演奏技術を磨く 《ピアノ実技》 | |
| ピアノ演奏法 | 週1回・12ヶ月 |
| コードプレイング | 週1回・3ヶ月 |
| コードバリエーション | 週1回・6ヶ月 |
| ▼音楽全般に必要な基礎を身につける 《音楽総合・音楽知識》 | |
| イヤートレーニング初級・中級・上級 | 各週1回・6ヶ月 |
| イヤートレーニングセパレート | 週1回 4種×3ヶ月 |
| ポピュラー基礎理論 | 週1回・6ヶ月 |
| JAZZ理論初級 | 週1回・3ヶ月 |
| 総合リズムトレーニング | 週1回・3ヶ月 |
| ▼作曲やアレンジで仕事の幅を広げる 《作曲・編曲理論》 | |
| ソングライティング=作詞・作曲= | 週1回・6ヶ月 |
| 作曲講座(作曲理論) | 週1回・6ヶ月 |
| 楽曲研究 | 週1回・3ヶ月 |
| 作曲アレンジ講座 | 週1回・3ヶ月 |
| ▼歌と楽器の関係性を学ぶ 《弾き語り実技》 | |
| ピアノ弾き語り | 週1回・3ヶ月 |
| アコースティックギター弾き語り ※ギター経験者 | 週1回・3ヶ月 |
| ▼他の楽器の視点も理解する 《楽器実技》 | |
| エレキギター講座 | 週1回・3ヶ月 |
| アコースティックギター講座 | 週1回・3ヶ月 |
| ベース講座 | 週1回・3ヶ月 |
| ▼実際の歌唱法を体感する 《歌唱実技》 | |
| ヴォイストレーニング | 週1回・12ヶ月 |
| ヴォーカルテクニック | 週1回・6ヶ月 |
| ピッチトレーニング | 週1回・6ヶ月 |
| ジャンル別歌唱法講座 アニソン | 週1回・3ヶ月 |
| ジャンル別歌唱法講座 ゴスペル | 週1回・3ヶ月 |
| ジャンル別歌唱法講座 洋楽 | 週1回・3ヶ月 |
| ジャンル別歌唱法講座 ミュージカル | 週1回・3ヶ月 |
| ジャンル別歌唱法講座 ROCK | 週1回・3ヶ月 |
| ジャンル別歌唱法講座 R&B | 週1回・3ヶ月 |
| ▼表現力や自身の売り込み方を学ぶ 《表現実技》 | |
| ダンストレーニング | 週1回・6ヶ月 |
| アクターズ実習 | 週1回・3ヶ月 |
| 声優講座 | 週1回・3ヶ月 |
| ステージメイク講座 | 週1回・3ヶ月 |
| ヴォーカリスト実習 | 週1回・3ヶ月 |
| 宣材写真講座 | 年1~2回程度 |
| ▼さらに深く鍵盤楽器を学ぶ 《ピアノ専攻》 | |
| デジタルピアノ演奏法 | 週1回・6ヶ月 |
| レクチャー・トレーニングⅠ・Ⅱ | 各週1回・3ヶ月 |
| ピアノ・アカンパニメント | 週1回・3ヶ月 |
| アンサンブルアレンジ | 週1回・3ヶ月 |
| ▼SNS投稿に必須の知識を学ぶ 《音楽知識》 | |
| VOCALOID基礎入門編 | 各週1回・3ヶ月 |
| DTMエフェクター講座 | 週1回・3ヶ月 |
| 歌ってみたMIX・マスタリング初歩編 | 週1回・3ヶ月 |
| アレンジトラックDTM基礎制作編 | 週1回・3ヶ月 |
| ★他科も選択可能な専攻授業 | |
| 《ハードウェアメカニック》 ■コンピューターミュージック基礎編・応用編 ■コンピュータースコアリング ■コンピューターデザイン(資料デザイン) 《メンテナンステクニック》 ■ギターメンテナンス ■ベース楽器構造・調整 ■エフェクター講座 《ギター専攻》 ■リーディング ■コードトレーニング 《その他実技》 ■バンド実習 ■レコーディング実習(ヴォーカル・楽器レコーディング) | |
| Lesson.1 | ピアノ/エレクトーン 個人レッスン | 週2回・12ヶ月 |
| Lesson.2 | フィンガートレーニング | 週1回・12ヶ月 |
| Lesson.3 | ポピュラー基礎理論 | 週1回・6ヶ月 |
| Lesson.4 | 作曲講座ベーシック | 週1回・6ヶ月 |
| Lesson.5 | スコアリーディング ベーシック | 週1回・6ヶ月 |
| Lesson.6 | イヤートレーニングビギナー | 週1回・6ヶ月 |
| Lesson.7 | バンドアンサンブル | 週1回・6ヶ月 |
| Lesson.8 | キーボード 弾き語り講座 初級 | 週1回・6ヶ月 |
| Lesson.9 | ベーシック・プラクティスⅠⅡ | 各週1回・3ヶ月 |
| Lesson.10 | スキルアップ・ プラクティスⅠⅡ | 各週1回・3ヶ月 |